会 計 三瓶 善明
月次の収支状況、予算の執行状況を分かり易く理事会に報告いたします。会員減少により財政が厳しい状況にあります。財政規律を維持しながら、本年度のクラブ運営活動を支えてまいります。
会場監督 梅津 茂巳
副会場監督 勝嶋 正幸
例会の開始前準備から後片付けまでしっかり対応して、各委員会と協力しながら参加しやすい雰囲気作りをしていきます。
委員長 安部 宏
副委員長 渡辺 浩子
2021-22年度は、福島21RC 創立20 周年及び東京オリンピックの年となりますので、⾧期戦略計画委員会としましてもこの時期までに、福島21RC の中期ビジョン及び⾧期ビジョンを策定したいと思っておりましたが、新型コロナウィルス感染症の影響が大きくなり、クラブ例会も中止となる等により、ビジョン策定も出来ない状況となりました。2021 年は、新型コロナワクチンの接種が4 月から開始され、今年度中には、福島県民全ての方々が、コロナワクチンの接種が完了すると思われますので、今年度中に⾧期戦略計画委員会を開催し、福島21RC の中・⾧期ビジョンの策定を考えてまいりたいと思いますので、委員会の委員並びに福島21RC の会員の皆様には、更なるご支援・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
委員長 氏家 健
副委員長 木村 幸二
2021-22年度RIテーマ「奉仕しよう みんなの人生を豊かにするために」を基に、奉仕活動に取り組んで参ります。 各委員会においては、会⾧方針のもと、活動を進めて参ります。
具体的には次の内容を進めて参ります。
委員長 佐藤 信博
副委員長 宗形 守敏
2021-22年度RIテーマ「奉仕しよう みんなの人生を豊かにするために」を基に、奉仕活動に取り組んで参ります。 各委員会においては、会⾧方針のもと、活動を進めて参ります。
会員数が40 数名と、クラブ運営上も超危険水域に入っています。
昨年同様、会員日一人一名増加を目指し、5 年等の⾧期戦略として増強に努めたい。
委員長 伊藤 淳一
副委員長 本柳 春男
会⾧方針の下、年間プログラムについて取組んで参ります。例会プログラム確認をはじめ、ゲストや移動例会など親睦活動委員会などと連携をしながら進めてお会いります。また、開催にあたり会員の出席に繋がること、出席率などにこだわり考えて参ります。最後に、情報共有についてもRI はじめ地区や分区などの情報の共有に努め会員の意識向上へ繋げて参ります。
プログラム
出席
情報
委員長 伊東 優子
副委員長 丹治 将弘
<クラブ会報>
<広報・IT>
地区運営方針にも挙げられています“RI テーマを理解し、もっと行動し、もっと成⾧する”ために地区活動計画の下記セミナーに参加したのち、例会または、クラブ会報誌でお知らせをする。
<雑誌>
委員長 今泉 睦
副委員長 佐藤 敬
2021-2122 年度の親睦活動委員会は藤野会⾧の意向を踏まえて、より多くの会員や家族の皆様に参加い
ただき楽しんでいただけるよう活動し、次年度に繋げていきたいと考えております。
<主な行事予定>
委員長 阿部 正美
副委員長 大内 弘之
スマイルBOX 委員会は、会員の皆さんからスマイルボックスに寄せられた浄財をロータリークラブの社会奉仕活動や当クラブの特別事業などの資金として有効に役立てるために、例会時に会員の皆さんに支援、協力をお願いしてまいります。
委員長 渡辺 浩子
副委員長 大内久美子
委員長 ⾧谷川哲夫
副委員長 小池 優
今年度も福島駅西口周辺の清掃活動を例年通り2回実施したいと思います。コロナウィルスワクチン接種も完了しますので少しは安心できますが、しっかり感染対策を講じて皆さんの参加ご協力をお願いいたします。
第1回 令和3年9月16日(木)
第2回 令和4年4月28日(木)
委員長 小林 利光
副委員長 若穂囲四平
周年記念事業で締結された姉妹クラブとの連携を緊密に共に奉仕活動に協力する。
委員長 勝嶋 正幸
副委員長 菅藤 裕之
■活動方針
地域の未来を担うべく青少年の可能性を広げ、グローバルな視野とリーダーシップを育てることを目的に、ロータリー活動を通し協働や交流を行っていきます。
■主な活動
委員長 大波 紀仁
副委員長 菱沼 勝秋
RI 会⾧テーマ「奉仕しよう みんなの人生を 豊かにするために」を踏まえ、志賀ガバナーが挙げられたロータリー財団に係る地区の数値目標、以下の3 点を達成できるように会員の皆さんにご理解と実践行動をお願いして参ります。
■ロータリー財団に係る地区の数値目標■
委員長 松本 和彦
副委員長 粕谷 悦功
日本に学ぶ外国人留学生に奨学金を支給し支援する事業、そして「日本と世界を結ぶ懸け橋となり、ロータリー運動の良き理解者となる人材を育成」するロータリー米山記念奨学事業のため、当委員会は下記の活動を進め、会員の皆様に支援・協力をお願い致します。